Quantcast
Channel: 壬生狼一家 ~ モノより思い出 ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 578

羽生水郷公園 BBQ 2016年2月14日(日)

$
0
0
羽生水郷公園
2016年2月14日(日)

朝方は雨がチラついていたが、天気予報では午後以降は天気が回復し、
晴れ、気温は24℃まで上がるとの予想。
一見空を見上げると、一面雲のどんよりした天気だが、晴れるのだという。
天気予報を信じて、子供たちの希望のBBQへと向かうこととした。
2016年初のBBQだ。
例年だと、3月中旬から下旬でBBQシーズンインとなるのだが
24℃の予想最高気温を信じて近所のスーパーに食材の買出し。

今日のBBQ会場は羽生水郷公園とした。
12:00に駐車場に到着すると朝方まで雨が降っていたので2、3台しか止っていない。
こんなに少ないのは見たことがなかった。
公園内を見渡しても2、3組しかいない。

芝生の上も若干湿っていた。
空を見上げてもまだ一面雲。

イメージ 6

サンシェードを設置に、BBQの準備に取り掛かる。
子供たちは持参した自転車で走っている。
敬人ももう問題なく自転車に乗れている。

イメージ 8


イメージ 7


イメージ 3

BBQを始めて暫くすると青空が広がりだし、気付くと空の大半は青空となっていた。
今日はステーキ、トントロ、チーズソーセージ、ハム、棒付きフランクだ。
全て肉、野菜はゼロ、それに緑のたぬきやワンタンスープ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

気温も上がり出し、小春日和だ。半そででシートの上に横になっても暖かさを感じる。
子供たちは遊具で遊びまわる、大人はサンシェードで昼寝。

イメージ 9

イメージ 10

暫くすると、敬人がバットと、グローブ、ボールを持ってきた。
バットで打ちたいので、ボールを投げろと。
敬人はまだバットに当たる確立は2割ほど。
極々稀に芯で捕え結構な距離飛んでいく。
それが楽しいようで、何度も空振りするがめげずに打つ。

イメージ 11

尊人も気付いて寄って来る。
打ちたいから敬人からバットを半分横取り。
尊人も確立はほぼ一緒、中々当たらない。
だんだん当たらなくてイライラしてくるのも直ぐに分かる。

早めの16時前に撤収準備に入り、帰ろうとすると沢山の人が公園で遊んでいた。
いつも間にか駐車場も混みあっていた。

イメージ 12

暖かなで気候も良くかなりのんびりすごすことが出来たが、
2月の中旬という事を考えると異常気象だなと心配にもなる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 578

Trending Articles